すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)
2016年1月3日-2016年1月9日
No.07470 2016年1月9日(土曜日)
【PC8801mkIISR実機CG表示出来ましたっ!ヽ(^.^;)丿…だってさ】
昨日の実機PC8801mkIISR表示の状況、データが落ちてるような感じ、いっぺんに大きいデータを送ってたせいかと、分割してみてもこーだった…(^_^;)
結局、転送元データとJETターミナルで受信したデータとを目視で確認…(^_^;)その結果、何カ所かにデータの欠損があるコトが判り、編集機能を使って手入力補間…(^_^;)これで行けるハズっ!と、思ったのに、ここに罠が…ヽ(^.^;)丿どうも編集後の保存時に、改行コードが変わってるような印象が…
CGデータファイルの改行コードが「CR+LF」になっていた場合の表示例(元データは同じ)、斜めになっているのが判る、余計なモノをプロットしている(黒い斜め線が多分そう ^_^;)欠損データを手入力後にこれが起きていたので、もしやと思った…(^_^;)
これで改行コードが書き変わっててもスキップするハズだっ!と、改めて実行…う…うん?行ってる?もしかしてちゃんと行ってるんですかーっ!?ヽ(^.^;)丿
PC8801mkIISRでの表示に成功\(^o^)/考えてみれば、Windowsの CLIP STUDIO PAINTで描いたモノが、MacのPhotoShopを経由してるとは言え、8bit機上で表示出来るって…感慨深い…いや、誰得っ!?ヽ(^.^;)丿
成功はしたモノの…ここまでの手順を考えると…実機に表示出来るのは嬉しいけど、あまりやりたくないのぉ…ヽ(^.^;)丿データ化けさえ起きなければいいんだが…ファイル分割、個別転送、目視コンペア、手入力修正ってのが〜ヽ(^.^;)丿
まぁ、でも、目的は果たせたか…(^_^;)
「MADE IN JAPAN」の刻印が目立つ、PC8801mkIISRの内部…と、ゆーか、他の国名は書かれてないんぢゃね?と、最近のパソコンとの違いを再認識したりして…(^_^;) だから十数年ぶりの再起動でも動いたんだ♪…などと邪念を抱いてみるなど(^_^;)
---
なんとか実機表示出来ましたっ!ヽ(^.^;)丿
最近はデジタル8色なお絵描きにハマり…が、元絵はクリスタで描いてて、あれこれ調整し、エミュ上で展開するまでしか出来て無かったのですが…
やはり実機で出さねば意味が無いっ!\(^o^)/
と、変な拘りでここ数日…
正直言えば、当初はそんなに難しく考えて無かったんですが…結局エライコトになってました…(^_^;)こんなに手間取るとは想像してなかったです、甘かったです(^_^;)
---
640×200のデジタル8色データは、約200KB弱程あります…(^_^;)なんたって、1ドットずつのデータの羅列なんですもの\(^o^;)/2Dに2枚も絵が入らないなんてっ!ヽ(^.^;)丿
その200KBのデータを実機にどう持っていくか?が課題だったのですが、PC9801RA21のHDD吸い上げしたコトもあったし、シリアル使えばなんとか〜…と…実際間違っては無かったモノの、なんか色々と引っかかりました…(^_^;)
昨日、データを分割すれば行けるんぢゃね?と、やってみたら見事に失敗したし…ヽ(^.^;)丿
---
この分割失敗の原因がよく判らなかったのですが、CDOS2からBASICへの書き出しに失敗してるっぽい…と予想してましたが、どうもそれだけでは無いような気もして…(^_^;)その200KB弱のデータ、中身はシーケンシャルで4000行位あり、7分割してましたが、結局全部を目視コンペアして確認しましたっ!\(^o^;)/暇かっ!暇なんだなっ!!ヽ(^.^;)丿
目視は、JETターミナルのファイル編集機能で受信したデータを表示しながら、その横のMacBookProで元データを表示して…ページスクロールさせながら、行末の値を追っていく…ダンプリストのチェックサムを追っかけてるみたいな…ヽ(^.^;)丿
---
で、つらつら眺めてたら、転送したデータに欠損が起きてるコトが判って…こ…これかっ!これが原因だったのかっ!ヽ(^.^;)丿つか、1200bpsなんて速度で文字落ち起こすなよーヽ(^.^;)丿
7ファイル中の5ファイルで、それぞれに2〜3カ所程度の欠損がありました(^_^;)しょうがないので、そーゆートコは元のファイルを見ながら手入力を…う…うぅ…見難いよぉ…ヽ(;_;)丿残り2ファイルは最後の数十行が完全に切れてたような状態だったので改めて転送…転送後に目視したら、やっぱ数行欠けてた(^_^;)
どうもうまくいかないですねーヽ(^.^;)丿まぁ、無手順だから仕方無いかもしれないが…7分割で1ファイルの転送に約5〜6分かかってたようですし…(^_^;)全部やれば40分位軽く…ヽ(;_;)丿
---
そーやってJETターミナルの編集機能使って転送したデータをちまちまと修正し…今度こそ、今度こそ出るハズだっ!と、プログラムをrunっ!
さぁ、来い!来るんだっ!\(^o^)/
………
……
…
バケバケやんっ!!\(T_T)/
---
昨日よりヒドイ状況に…ヽ(;_;)丿あまりにひどかったショックで画面撮り忘れましたが…ヽ(^.^;)丿昨日の状態でもとりあえず出ていた画像右下の年号が完全に歪んでました…\(T_T)/
しかし…このバケ方…前に見た覚えが…確か、エミュ上でCG表示させようとした最初の頃に、こんな感じのバケバケ画面を見たような…(^_^;)
---
実はCGのデータはシーケンシャルになっておりますが、行末のコードを「LF」にしとかないとダメなんです(^_^;)保存を間違って「CR+LF」にすると、余計なデータなのにプロットしようとして画面全体が斜めに壊れていくんです(^_^;)それと似た状態になってしまったのです(^_^;)一応その場合の再現例も載せておきますヽ(^.^;)丿
---
が、送るデータは正常展開出来てるデータだし、当然「LF」になっている…崩れていたとは言え、昨日はそれなりな表示をしていた…改行コードが変わる要因なんて一体何処に?(^_^;)昨日と何か違うコトとかってしたんだっけ??…
………
……
…
JETターミナルの編集機能使った…かな?
---
はっきりと確認してませんが、どうもJETターミナルの編集機能で編集後の保存時に改行コードが変えられたのではなイカ?と…そんな気がしたんですが…ど、どーやって確認するのっ!?削除するのっ!?ヽ(^.^;)丿ダンプ?それは出来ない…テキストエディタ?バイナリエディタ?それ持ってれば編集機能使って無いっ!ヽ(^.^;)丿詳細なエンコード指定が出来る訳でも無いっ!ヽ(^.^;)丿
文字落ちしたデータを直す方法は、この編集機能を使うしか無いとゆーのにっ!ヽ(^.^;)丿
---
とりあえず文字コードを確認したいので、BASICで読み込んだ文字列がどうなってるかをPRINTで確認…う…うーん…「(スペース)」が表示される…(^_^;)何か入ってる…が、何かが判らん…多分「CR」な気もするが…ヽ(^.^;)丿
「CR」コードが来たら処理をスキップするようにプログラムを書けば行けそうな気はしたんですが…(^_^;)どーやるのっ!?ヽ(^.^;)丿つか、BASICにそんなコト出来るのっ!?ヽ(^.^;)丿
しばらく悩み、BASICリファレンス片手に、文字列扱い系の関数を、あーでも無い、こーでも無いと、コード判別の処理なんとか作ろうと試しましたが「Illegal function call」の嵐に見舞われたり…ヽ(^.^;)丿
---
で、最終的には、芸の無い方法…と、ゆーか消去法的処理で…(^_^;)
改行コードを見るのではなく「読み出した文字列が期待値(数字)以外は捨て」とゆーロジックで(^_^;)間違ってはいないんですが…なんか負けた感がする…ヽ(^.^;)丿
まぁいいや、えーと、こーゆー場合はswitch〜caseで、defaultに流して…いや、BASICにswitch文は無いやんっ!\(^o^;)/となると…IF…IFの羅列なのか?それしか無いのかっ!?ヽ(^.^;)丿0〜9を個々に?10行並ぶっ!?ヽ(^.^;)丿きちゃないよぉ〜負け感強まったよぉ〜…\(T_T)/
でも、それしか無さそうだったので、それでコーディングを…これでデータとして期待している値以外は全て無視する…ハズだっ!これで行かなきゃ寝るっ!ヽ(^.^;)丿
---
結果としてこの読みは正解だったようで、ようやくなんとか、
表示出来ましたっ!\(^o^;)/一体何日かかった??ヽ(^.^;)丿
ちなみに、実機での画像表示に要する時間は1時間程…
データ判定の処理が加わったのもあるんだろうけど…(^_^;)おせーヽ(^.^;)丿
※表示画面の中に、7分割データを読み込み始めた時間と、表示が終わった時間が記されてますが、まぁ、これを見るとそんな感じ(^_^;)尚、時計を直してないので、変な時間を指しちゃってます(^_^;)
---
ところで、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが…今回、PC8801mkIISRの中身を掃除するに当たり、バラしてあちこち確認した訳ですが…ふと気が付いた…(^_^;)
「MADE IN JAPAN だなぁ…」と…ヽ(^.^;)丿
最近のパソコンや家電製品で、国内メーカのモノでも、余程特別なモノでも無い限り見る事が出来なくなった貴重な記載である(^_^;)まぁ、この当時の製品ですし…(^_^;)
あ、だから十数年ぶりになのに、ちゃんと起動出来たのかっ!?\(^o^)/
などと邪念を抱いたりして…(^_^;)あ、いや、ほら、つい最近ノートPC逝ったばっかですし…(^_^;)性能云々は別として頑丈な点とかが(^_^;)なんたってボディも金属ですしなーっ!ヽ(^.^;)丿14インチとか15インチディスプレイをこの上に載せても大丈夫だったんだしーヽ(^.^;)丿
---
そう言えば、社会人になって神奈川に引っ越してくる際、実家から持ってきたモノで、残ってる機械モノはこの88だけぢゃなかろか?ヽ(^.^;)丿あ、あと ASAHI PENTAX MV-1(当然フィルムカメラ)があったか?(^_^;)全然使って無いな…カビてないだろうな?ヽ(^.^;)丿って、その位っ!?
---
結局この表示確認をやってて…しっかり明け方4時近くにヽ(^.^;)丿週末布団落描き出来なかったw
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07469 2016年1月8日(金曜日)
【サイズ制限あるなら分割すればイイぢゃん…だってさ】
なぜそれに気付かなかったんだか…(^_^;)---
まぁ、昨日の話の続きで…もしかしてサイズに制限でもあるのか?と…が、どーやってサイズ小さくするよ??(^_^;)圧縮?そんなロジックとデータ再作成しないといけないの??ヽ(^.^;)丿
なんて思ってたのですが、そんな時ふと「あれ?何難しく考えてんだ?」って…だったら分割すればいいだけなんぢゃね?と、基本的なコトに気付き…(^_^;)
出だしで表示が合ってたのが大体全体の2〜3割部分だったので、データファイルを6分割位…一応用心で7分割して…(^_^;)プログラムの方も1つ分を読み終えたら次を…と、7回OPEN/CLOSEを繰り返すように作り替え…エミュ上で正常に動作するコトを確認してデータ転送\(^o^)/
1データの送信に大体5分位かかりましたが、なんとか全部を転送し、JETターミナルのログからBASICに書き出して…これでっ!これで出ればおけーっ!\(^o^)/
---
だったんですがね…(^_^;)
やっぱ文字化けなのか、文字落ちなのか起きてるみたいで…やはりガタガタになってしまいましたヽ(^.^;)丿むー…昨日ちゃんと出てた箇所もおかしくなってる…(^_^;)あぁ…一体どーすればっ!ヽ(^.^;)丿
PC9801ってPC8801のシステムディスクの読み書き出来たっけ?ダメだったような気がするんだが…CDOS2の2Dは読めるコトは知ってるんだが…(^_^;)それだと結局どうなんだか…ヽ(^.^;)丿あと、そのCDOS2からBASICへの書き込みの際、読み取りエラーが発生と…再起動したら出なかったですが…そーゆー問題も孕んでるのか?(^_^;)FDDのクリーナなんて…今あるんかいな?ヽ(^.^;)丿
---
と、今日は午後からお仕事を…Flashのタイムライン編集ですが…3コマ撮り調整してたら、その分割って方法が頭に…(^_^;)そーだよ、動画と一緒だよっ!(違います w)
尚、こっちのお仕事のデータは1週間後に使うモノですが…最終的な締めは来月頭である(^_^;)終わるんだろうか?他の仕事止めてもこれは止められんのでのーヽ(^.^;)丿しかも個人で勝手に進められるモノでもないところが…歯痒い…ヽ(^.^;)丿
---
あー、歯痒いと言えば、午前中は歯医者でした…今週2回も行ってますが、今日、型が取れたので終わりは近づいているヽ(^.^;)丿
で、出かける前にシャワーを…と…それは良かったんですが、ひげ剃りしてたらですね…頬のホクロをザックリやっちまったようで…ヽ(^.^;)丿う、うわあぁぁっ!血、血が止まらんヽ(^.^;)丿いや、ここ、たまーにですが、やっちゃうコトが多くて…(^_^;)
直ぐにバンソウコ貼ったんですが、直ぐに赤くなってしまい…2回取り替えたか?(^_^;)その後気にせずお仕事してたのですが、ふと鏡見たら、バンソウコのガーゼ部分だけでなく、粘着面のトコまで赤くなってて…(^_^;)先ほど取り替えようと剥がしたらまだ血が出てきますし〜ヽ(^.^;)丿今回結構深くやってしまったんだろうか?ヽ(^.^;)丿
歯医者さん、ごめんなさい…(治療対象はそのホクロの丁度裏側辺りなので… ^_^;)
---
ところで…三連休ですか…確か去年は新年会やったんだっけかなーヽ(^.^;)丿でも今年は明後日に打ち合わせあったり、今待ってる作業の返事が返ってくれば、それをやらねばならんし…(^_^;)休み明けは内科通院日だしっ!ヽ(^.^;)丿
そーですね、今夜はちゃんと布団落描きしておきましょうかね?ヽ(^.^;)丿
---
そう言えば、PC8801mkIISRのキーボード入力で受け付けないキーがある…って話を先日しましたが、入力出来たり出来なかったりとゆー症状で…接触不良か?と、コネクタ部分を強く押し込んでみたりと…(^_^;)
なんかその後はちゃんと入ってってるみたいです…が…コネクタ部分か〜…ご存知の方はご存知と思いますが、PC8801mkIISRは、キーボードコネクタが本体に2カ所あります(^_^;)本体側の問題なら、接続をそっちに変えればいいですが、キーボードのコネクタ側だとなーヽ(^.^;)丿代替ないからなーヽ(^.^;)丿
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07468 2016年1月7日(木曜日)
【何故か表示がガタガタに〜ヽ(^.^;)丿…だってさ】
最初の出だしは問題無かったのに、途中からこんな感じにヽ(^.^;)丿---
昨日から動くようになってくれたPC8801mkIISRですが…まぁ、ソフトが無いんでヽ(^.^;)丿が、やるべきコトは1つ…エミュ上で動かしているお絵描きの描画を実機で実行すりゅっ!と、ゆーのをですな…(^_^;)
---
が、問題はデータとプログラムをどう実機へ持っていくかです(^_^;)
まぁ、一昨年にPC9801RA21のHDDを引っ張り上げるのにシリアル転送を行なったのと同じく、RS232Cをクロスケーブルでつないで、ターミナルソフト使って転送…と…(^_^;)幸いPC88用ターミナルソフト「JETターミナル」あるし…
がうまく行かなかったヽ(^.^;)丿
---
と、ここまでが昨日のお話で、昨夜リトライ…(^_^;)ボーレートとかエラー訂正系をごちゃごちゃ触って、色々とパターン試して…で、なんとかデータを持って行くコトには成功しましたヽ(^.^;)丿まぁ、受信したファイルはCDOS2形式なので、それをBASICであ使える形式に書き出してもらってと…(^_^;)これはCDOS2に用意されている機能です(^_^;)
---
こーしてCGのデータファイルと展開のプログラムを実機へ持っていくコトが出来ました\(^o^)/途中、2DのFDが2枚必要になるなどありましたが…ラベルのよく判らない2DDらしいFDがあったのでそれを使ってと…(^_^;)
では実行っ!\(^o^)/
---
の…結果が…ヽ(^.^;)丿
最初の内は問題無く展開してくれてたので、このままイケるんちゃう?と、思ってたんですが…ちょっと目を離してお仕事してて…そろそろどうかな〜…と、画面を見たら…ず、ズレズレやんっ!ヽ(^.^;)丿
どっかのデータが欠落して、以降がズレてってしまってる…って感じなんですが…うーん、やっぱ転送時に落ちたんか?ダウンロードしながらFDに書き込むしなぁ…(^_^;)
そこで、再度パラメータを見直したり、ボーレートを下げたりなんかして…で、改めて実行…が、やはりズレる…つか、同じような位置からズレが始まっているようにも見受けられる(^_^;)
---
受信したデータがどうなってるのか?CDOS2のツールにあるEDITでファイルを開いて1行ずつ元データと比較…(^_^;)ひ、ヒマなのかっ!?ヽ(^.^;)丿
が、3割位比較した辺りで、EDITがEOFを迎える…あ…え?データがそんだけしかない?いや、ファイルサイズはこんなモンではないし、展開データはズレてはいるモノの最後まで入ってそうな感じである(^_^;)つまりバッファが無いってコトなん??ヽ(^.^;)丿
ちなみに、そのEOFまで目視のコンペアでは問題無さそうでした(^_^;)が、3割位?ズレが始まるのもその辺からのような気が…(^_^;)もしかして、CDOS2形式からBASIC形式への書き込みバッファも同じような理屈で…ヽ(^.^;)丿
---
はっきり確証取れてないですけど、2回転送して2回とも同じ辺りからズレが始まってるのを見ると、転送時の文字化けとかよりは、そーゆーのに引っかかってるって考える方が妥当な気も…(^_^;)あー…どうしましょ?どーしましょかね?直接2DのFDに元ファイルが書き込めるのが一番なんだがーヽ(^.^;)丿
---
ちなみに、エミュ系のユーティリティでRS232C使った(D88の)書き戻しツール(xdisk)とゆーのはあります…実際試しましたが、実はうまくいきませんでしたヽ(^.^;)丿通信の確立が出来ない(エラーコード -2)とかで…(^_^;)
まぁ…環境的にムチャもあるし、切り分けは難しいよなーヽ(^.^;)丿
まず、母艦はMacBookProだ…この上でParallels動かして、Windows xpを走らせ、そこで書き戻しツールを実行させている(^_^;)で、MBPですからシリアルポートなんて無い訳で、USB-シリアル変換アダプタを使い、それにリバースケーブルをつないでおります…(^_^;)一応、PC9801のWTERMとハイパーターミナル間では直結通信出来てたし、そのハイパーターミナルとPC8801のJETターミナル間でも通信は出来ていたから、接続上の問題は無いとは思うのですが、処理の仕方によっては何とも言えないですな(^_^;)シリアルポート持ってるマシンなんて残って無いですよーヽ(^.^;)丿これも引っ越し時に処分してる…あぁ…あぁぁぁ〜
---
ズレズレにはなってますが、一応は表示出来ているみたいなので、あとはこのデータ移行方法をなんとか…PC9801を仲介役にさせるとゆー手もありそうなんですが…そろそろ忙しくなってきそうだし、明日歯医者、週明け通院、休み中も打ち合わせあったりなどで…手を着け難くなってくるのぉ…ヽ(^.^;)丿
あ、PC9801仲介させるにも、そっちデータ持っていく方法がやはりシリアルで…これも結構時間かかるのですよヽ(^.^;)丿あはー
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07467 2016年1月6日(水曜日)
【PC8801mkIISR動きましたヽ(^.^;)丿…だってさ】
なぜ急に?なんだが…(^_^;)まぁ、思い立ったがなんとやらで…ヽ(^.^;)丿
---
そんな訳で、昨夜唐突に押し入れからPC8801mkIISRを引っ張り出す…(^_^;)動かしてみたいとゆーのは最近あったのは確かですが、何も夜中にやる必要無いぢゃんっ!ヽ(^.^;)丿
先日の日記通り、11月にマニュアルを取り出すのに一度開けましたが、本体はそのままだった…(^_^;)で、今回は本体の方を…ROM吸い出し以来、電源入れて無いハズなので、エライコト経っている…(^_^;)よく聞くコンデンサの液漏れとか、あれこれの腐食とか…動かなくなってたらどうしよう?電源入れたとたんに火を吹いたらどうしよう?などと心配なども…(^_^;)汚れとかは一応箱の中でしたし、しっかりビニールにも包んでたから大丈夫…あ、止めてたセロテープベトベト…ヽ(^.^;)丿ひー
---
ビニール開けたところで、真っ先に目に入ったのが経年劣化による変色だヽ(^.^;)丿写真ではそんなにひどくは見えて無いですが、実はFDDなんか相当赤っぽくなっているヽ(^.^;)丿錆は無かったですけどね(^_^;)キーボードもやはり変色している…(^_^;)これはやはり、中身的に何か起きてておかしくない…電源入れる前に掃除しといた方がいいだろうな〜…と、とりあえず開けてみたところ、そんなには汚れてない?と、思いきや、実はメインボード全体が薄らとホコリでコートされてたような状態で…(^_^;)箱入りでビニールで包んではいたモノの、やはり押し入れの中では布団とかの細かいホコリが入ってったんだろうか?(^_^;)それとも昔からのモンだろうか?ヽ(^.^;)丿
---
なにはともあれ、とりあえずこのホコリなんかは処理しておきたい、で、今日エアダスタを買いに行きバラしながらお掃除を〜ヽ(^.^;)丿
電源周りの黒いホコリ汚れはしょうがないかもしれませんが、その他では綿埃が少々と、蚊の死体(w)があった位で、部品などは目視では問題は特に見当たらず、一通り吹き飛ばしてから再組み立て…(^_^;)
---
でもっていよいよ電源投入…って思ったら電源ケーブルが無くなってたなど…ヽ(^.^;)丿ありゃー、ま、まぁPC9801RAのケーブルで代用しとくか…(^_^;)
ディスプレイは一昨年に98で表示する用に変換コネクタとか揃えてたので大丈夫だろうと…(^_^;)
そして、電源スイッチに手を添え…ちょっと身体を離して(w)…ONっ!ヽ(^.^;)丿スゴいファンの音とと共に、画面にファンクションキーとカーソルが…って、表示し切れて無いやんヽ(^.^;)丿はみ出てるやんっ!ヽ(^.^;)丿ディスプレイの設定をノーマルモードにすればいいですが…そのままの大きさだから小さいな…(^_^;)拡大とか画面にFIXさせる設定にするとはみ出てしまうようです…うーん…小さい(^_^;)が、表示出来てない訳ではないので、これでヨシとしよう(^_^;)ROM吸い出しの頃はまだSONYのGVMが手元にあった頃でしたが…これも引っ越しの時に処分しちゃったんですよねーヽ(^.^;)丿
---
さて、一応動いた訳ですが…動いたはいいけど…ソフトが無い\(^o^)/あはは\(^o^;)/
ぢゃ、なんで立ち上げたのかと言えば、最近エミュ上でやらせているCG表示を実機にやらせたいとゆーのがですね…(^_^;)が…動いたはいいとして…MacのHDD上にあるデータとプログラムをどう持ってったらいいんでしょうか?\(^o^;)/
PC9801RA21のHDDを引っ張り上げる際はシリアル転送を行ないまして…(^_^;)98側でWTERM動かし、受け側のMacではParallels上のWindows xpでハイパーターミナル起動してXMODEM転送…が出来た(^_^;)この逆が出来ればいいんでないの?88側にはPC88用ターミナルソフト「JETターミナル」があるしっ!ヽ(^.^;)丿
---
で…つないでみたんですが…うまくいってません\(^o^;)/
あー…何か他に方法あるんかのー…折角実機が動くようになってるとゆーに…ヽ(^.^;)丿
---
なんですが…実はちょっと問題もあったりする(^_^;)なんと入力出来ないキーが…ヽ(^.^;)丿いや、システムディスク入れて「files」しようとしたらエラーになって…ドライブダメすか?と思ったら「fles」になってて…タイプミス?いや「i」が入らないっ!ヽ(^.^;)丿
調べたらその他にも入らないキーがあり…や…やヴァイ…(^_^;)
しかし、完全にダメって訳では無いようで…たまに入ったりするみたいなので…(^_^;)う…うーん…(^_^;)
---
あ、あと…おバカなところで[カナ]キーと[CAPS]キーが死んでるっ!と、一瞬勘違いを…(^_^;)いや、キートップが他のキーより低くなってるのを見て、バネが死んだ…とか…(^_^;)ちゃうて…トグルだって…ヽ(^.^;)丿
---
あー、でも、このキーボードのタッチ感はいいよな〜♪まさに「入力してるぞ」って感じがします(^_^;)うるさいと言えばうるさいんですが…(^_^;)
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07466 2016年1月5日(火曜日)
【自分のミスが目立ってきたので…だってさ】
今日の作業は終わろう…(^_^;)---
昨日もそうでしたが〜、朝から通しで同じような作業を続けており…(^_^;)最初の内は飛ばせるんですがね、だんだん加速が悪くなってゆき、平均速度も落ちてゆき…(^_^;)最後はノロノロの上、ミスを起こすようになり…(^_^;)そ、そこ塗っちゃイカンのにっ!比率違ってるやんっ!あぁ、セル分割出来てないっ!ヽ(^.^;)丿などなど…(^_^;)
---
最初から自分のミスならいいですが、人様の間違いの修正とか調整とかなので…(^_^;)直す側がミスを加えて、更に戻りが増えてってもしょうがないので、あとちょっとではあるのですが、今日はもう終わりとしよう…(^_^;)
---
そんな中、例の液晶TVをサブモニタに出来なイカ?ってのも裏で調べてたりもして…(^_^;)うーん、Windowsで動くのは多いけど、Macでってのは少ないのですね(^_^;)ドライバが全く無いのかどうかもよく判らんけど…ヽ(^.^;)丿あと、増やせる画面数の表記がよく判らないのもある(^_^;)例えばそのアダプタが実装出来る面数なのか、ディスプレイ設定出来る面数がそれなのか…人柱的なコトはしたくないヽ(^.^;)丿
これなら Latitude10につないでそこから出力…って、だったら最初から Latitude10の画面見ればイイって話だろーヽ(^.^;)丿操作する対象は増やしたくないぞーヽ(^.^;)丿
あ、でも Latitude10の画面よりは大きいから、見易いってのはありますかな?(^_^;)いや、Latitude10を資料参照用のサブマシンとしては確かに使ってきてはいましたが、ある程度離して置くか、逆に近づけるか(この場合眼鏡を外さないと見えないw)…あるいは表示Q数上げないと…ってのがあったのも事実でーヽ(^.^;)丿うぅ…どんどん目が悪くなってってる…(^_^;)
---
あぁ、その今日の作業の後半でのミスとゆーのも、その見間違い系があったりしまして…(^_^;)こっちの線ではなく、あっちの線が内側だった…とか…(^_^;)いや、フカンして見れればいいだけなんですが、それだとちょっと見難いなども…で拡大したら、どっちだったっけ?みたいな…う…うわあぁぁ…ヽ(^.^;)丿
目が疲れてきたのも当然あるとは思いますが…(^_^;)やはり老眼の影響は…でかい、でか過ぎるヽ(^.^;)丿
---
ディスプレイやTVは離れて見ましょう〜♪とは、以前から言われてきてたコト(^_^;)が、結構近くで見ていたと思うんですがね、しかし最近は離れないと見えない位だしなーヽ(^.^;)丿でも離れ過ぎると近眼の影響で今度は見えないしなーヽ(^.^;)丿あー…シクシク…
---
御用も始まって2日過ぎ、だんだんmailにもそれ関係が着くようになってまいりました…(^_^;)明日明後日には通常状態になるし、恐らく年末に振っていた件の返信なども届き始める頃なのではなイカ?と…それまでにこの目の前の作業に目処を着けたかったのが、目の前が見難いがために目処も見難くなったと…\(^o^)/
誰がうまくまとめろとっ!!ヽ(^.^;)丿
---
外の空気とか吸うのもいいんでしょうけど…はい、今日は外に出てません…(^_^;)椅子に寄生してます…(^_^;)
体力落ちてくぞーっ!!ヽ(^.^;)丿
---
体力と言えば、例年ならよく聞くインフルエンザについての話が…今冬は聞かないですな…(^_^;)まるっきり起きないってコトは無いと思いますが、やはり暖かいからなんでしょうか?(^_^;)昨日の歯医者でもなんかそんな話題になったし…(^_^;)
そう言えば去年は元旦から雪だったようですが…今年は雪降るのかな?いや、逆に今暖かい分、2月辺りにいきなり…なってこられても困りますけどーヽ(^.^;)丿
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07465 2016年1月4日(月曜日)
【レトロPCネタが流行っているようで…だってさ】
ASCIIのムック本、1990年5月発刊の「デジタルイラストレーション」、裏の広告がMacintoshIIfxだったりする辺りが時代ですが…(^_^;)中身的にはPC9801、X68000などが既にご登場(^_^;)結構基礎的な部分が書かれてて、今でも人に何か説明する際に、参考にしたりしてますな(^_^;)
2008年1月15日の日記絵にちょっと貼り付けていたモノ(^_^;)NHK趣味口座のテキスト「たのしいマイコン」と「マイコン通信入門」年号が平成でなく昭和ですっ!ヽ(^.^;)丿後者は録画もしてて、全12回の第10回目を除き全部残してある(10回目は録画ミス、その他も音声悪いが… ^_^;)テロップ全部手書きやんっ!ヽ(^.^;)丿パソコンサンデーも何話か録画残ってますが、テキストが無いんだよねーヽ(^.^;)丿
辰巳出版のアソコン・ブックス「同人ソフト大集合(Part.1〜4)」PC8801全盛w、Part.1が1988年だものなぁ…あー…
---
MSX2 TOSHIBA PASOPIA IQも、動かないPC9801数台も、DOS時代のノートPC AST PowerExec 3/25SLModel123も、EPSONのハンドヘルド HC88も…同じく、引っ越しの際に処分してもーて…今思えばアレなんですが…部屋に納まらないってのもあったからなーヽ(^.^;)丿
でもPC8801mkIISRと、PC9801RA21だけは残してた…何故?(^_^;)PC88001mkIISRはROM吸い出し以来、電源も入れて無いから、立ち上がるかどうかも判らんってーのにヽ(^.^;)丿つか何年経ってるよーっ!ヽ(^.^;)丿
---
ま、まぁ…いいとして…(^_^;)とりあえず流行に乗ってみたw
と、ゆーか…最近のお絵描き自体がこの当時のようになってるのが既に…(^_^;)いや、やはり基本を…(基本とは違うw)
---
で、本日もFlashの続きを…と、起動したらそのままFlashが予期しないエラーで落ちてみたり…(^_^;)な…何なのっ!?ヽ(^.^;)丿その後の再起動で問題は無かったんですが…どうも調子が悪いな…(^_^;)既にサポートも終わっているCS5.5だしなぁ…って、CCもMac版はOSとの相性がイマイチ的な話をネットでは見るし…今後どうしてったらいいんだかーヽ(^.^;)丿
---
その前に今日は歯医者と…新年早々の治療の続き、スケジュール的に通院も難しい状態ですが、今週はもう1回…(^_^;)来週は久々の内科通院だし…こっちは待ち時間かかるんでねーヽ(^.^;)丿待合室で出来る作業って何かあるかしらん?(^_^;)
そう言えばその歯医者で、いつもお世話になっている床屋サンとばったり…近しなヽ(^.^;)丿とりあえず新年のご挨拶…が、多分今度散髪に行くのは4月位になると思います(^_^;)ごめんなさいヽ(^.^;)丿
---
ところで、今日もFlash作業の間、紙資料を広げつつ、キーボード操作、マウス操作、更にはタブレット操作などを…あー…やっぱこの液晶TVに資料表示出来るといいなぁ…改めて思った(^_^;)
USB接続のアダプタをやっぱ考えますかね?(^_^;)Macで使えるのってどれがあるんだか…調べてとかんと…(^_^;)
---
いや、紙モノの方がめくるの早いし、書き込みも出来るんでイイんですが…いかんせん場所を取るのでねーヽ(^.^;)丿参照だけで使う場合は、画面でもいいのです…(^_^;)でもって確かにタブレットに出させるのもあるのですが、タブレットを置いておく場所が必要になったり、スクロールなどの際に、手を離さないといけなかったり…同じMac上なら、同じマウス操作ですものね(^_^;)
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
No.07464 2016年1月3日(日曜日)
【三が日終了でーす\(^o^)/…だってさ】
明日から普通ですね?普通ですよ?\(^o^;)/---
と、言いつつ、昨日から既にお仕事モードに戻ってて…(^_^;)昨日はIllustrator、今日はFlash…明日も多分Flashだなヽ(^.^;)丿
昨夜、とゆーか、今朝も4時くらいまでFlash触ってて、ちょっと寝てから8時頃に再開…(^_^;)9時からの某一挙放送を横目で観つつ、タイムライン編集を延々…(^_^;)進まない…いや、手が遅いのではなく、今回の場合は物量的にそもそも多いヽ(^.^;)丿
おかげ様で、その一挙放送が終わる頃には目処が立ったんですが…実を言えば、目処ではなく、予定していた内容が終わる…ハズだったんですがねヽ(^.^;)丿この不要ファイルを削除したらFLA保存しよ〜…と、削除をさせたら帰ってこなくなり…そのままFlashが落ちて…お…落ちっ!?ヽ(^.^;)丿
---
裏で自動保存はさせてたのですが…タイミングが悪かったのか、1〜2時間前の状態に内容が戻ってしまいまして…う…うぅ…3カット消えた…\(T_T)/
ま…まぁ、元の絵に影響は無かったから、再度画像を読み込ませて、配置して、トウィーン作り直して…だったんですが…枚数が一番多いトコだったので…ヽ(^.^;)丿思わず万策尽きたっ!と叫びたく…いや、尽きては無いんですが…(^_^;)となりの画面でそー言ってたしwww
---
あー…でもこの位置に一応液晶テレビ置きましたし…HDMIケーブル伸ばしてて Latitude10の外付けとして使えるようにはしてますが…Macのもう1面として使えるようにもなるかなぁ…(^_^;)本体のディスプレイポートにはEIZOつながってるからダメとして、USBで画面拡張するアダプタって使えるのかしらん?(^_^;)まぁ、MacBookProだと、メインメモリとグラフィックのメモリが共有だから、画面を増やすちとゆーのは結局メモりも減らすってコトになってしまいますが…
以前から日記でもちょっと言ってた「資料参照用」として位ならば…(^_^;)Latitude10でも確かに出来るのですが、そのデータを送る(共有する)手間があるし、参照用とは言え、ちょっとそこに覚え書きしたいとか、その場で修正入れてしまいたい…などもあるし(^_^;)即応性はあまり気にならない(^_^;)
その手のアダプタが5000円位か…ちょっと実験的にやってみてもいいのかなぁ…(^_^;)
---
と、そんな訳で…結局家から一歩も外に出てませんヽ(^.^;)丿ご飯はインスタントラーメンの買い置きが…ヽ(^.^;)丿
あとその一挙放送が朝から9時間ってのも…ヽ(^.^;)丿作業とも(内容的に)被ってたのもあってか、作業自体の妨げにはならず…(^_^;)
---
落ちたのだけショックだったなぁ…やっぱ朝からずーっと重い作業させてたせいもあるのかしらん?(^_^;)ですんで、再開時はアプリケーション再起動ではなく、マシンのウォームブートを…(^_^;)
---
お時間に余裕ができれば、PC8801mkIISR引っ張り出して起動実験とかもやってみたかったんだが…(^_^;)まぁ、まず、電源投入前に一度バラしてボードの状況とか、コンデンサとか見てからって流れになると思いますが…あ、ホコリ払うエアダスターみたいなのを買っておかないといけないのか…あー…明日出かけられるかなぁ…(^_^;)一応今日送っておく必要のあるモノ関係はmail出し終えてるし、返信はあっても午後だろうし…午前中にちょっと…とかって可能かの?(^_^;)
---
あー…そう言えば明日の午前中って、新年早々のお医者ぢゃなイカ?ヽ(^.^;)丿って歯医者の方ですが…しまった、ニンニクをちょっと…ヽ(^.^;)丿明日までになんとかなるか?ヽ(^.^;)丿